クレイマー・モンスターペーシャントの実態とその対策
[経済優先の医療政策が患者の"怒り"爆発の引き金に]
医療経営の要諦シリーズ - 2009年 01月 14日
2008年11月に、元厚生労働事務次官と夫人がサバイバルナイフを持った男に襲撃され殺傷された事件は、その容疑者が直接的に被害者らと何の接点も無かったという意味で衝撃的だった。マスコミ報道等を集約すると、この容疑者は隣人や周辺住民と絶えずトラブルを起こしていたクレーマーだったらしい。私たちは仮に人に恨みを買うようなことは無いと確信していたとしても、一体「何者か分からない人間」に突然襲いかかられる危険性のある、殺伐とした時代に生きていることを忘れてはならない。
※医時通信を利用するにはユーザー登録が必要です